いつの間にか9月になってしまいましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
夏の猛暑も終わり涼しくなってきましたが、湿度は下がりませんね。湿度が高いと体温調節ができてない感じでビミョーに不快感があって…いやになりますね。
私は7月の下旬に大学の前期授業が終わり、テスト期間に入ったところで。
今年も罹患してしまいました、コロナ。
大学2年生のソルフェージュの試験監督をすることになっていた日に発熱、そして他の試験監督もできず…もう申し訳なくて仕方ない。
昨年は発熱外来の予約は、金曜発覚でだったので土日にやっている病院を探すので苦労していましたが、今年はもうそんなの関係なく予約が取れない取れない。ちょうど大流行していた時なので仕方ないですよね。
22日に発症したものの、オンラインで予約を取ろうとすると最短で27日とか。別の病院では電話予約しか受け付けておらずに午前中に電話をかけまくるもつながらず。
運よく、オンライン予約の方が23日の午前中にキャンセルが出たみたいで予約可能になり、すかさず予約してなんとかこぎつけて…という感じでした。まあ23日には既に熱も下がっていたのでだいぶ楽にはなっていたんですけどね。
また昨年は演奏会出演も流れたショックでメンタルもやられていましたが今年はそういうことはなく、2回目ともなると自分の体調が今後どうなるかも察することができる余裕が持てて、普通に休んでました。
夏休みがちょっと早まったわ~なんてポジティブシンキング、陽性だけにね!といった体を張った渾身のギャグを思いつくぐらいには元気でした。
たぶん、弱毒化も進んでるんじゃないかな~とも思います。今回は発熱期間も短く、味覚障害も出なかったし。
ちょうど同じ日に発症して隔離が明ける友人がいたので、隔離が終わったその日にお茶・ディナーしてきました。久しぶりに人と喋ったので「周波数が…」と、全然声が届かなかったのはいい思い出です。
親に言われて気づいたんですが、乾燥して寒い冬よりも高温多湿の夏の方が体調崩しやすかったんですよね。歳のせいか冷房のちょうど良い温度設定もなかなか見つけられなかったし。来年は特に気を付けたいと思います。
そんなこんなで療養は終わったので、8月中旬には実家に帰省していました。姪・甥と遊びたくて。兄一家とタイミングを合わせて。
自分は夕方に実家着だったのですが、兄一家は子供たちを寝かせながら来るってんで夜中の1時半に着いたんですよ。
そしたら、一番上の姪がガン決まり状態。自分のベッドに入り込んで
「なぞなぞ出して~!」とやってくる。
「いや、無理、寝よう…」とかろうじて答えるも「じゃあなぞなぞ出すね~!美味しいけど食べると歯が臭くなる食べ物な~んだ!?」「歯…は、はくさい…?」「正解~!」「や、やったぁ…(スヤァ…)」「…(絶妙な間)…じゃあ次の問題出すね~!」「(ハッ)」といった感じで4時まで寝かせてもらえませんでした。
まあ翌日、子供たちから大人気の姉の旦那さんがきてくれたら一気にそっちで、楽しく遊べたのは意外と短い期間の叔父さんしてきました。楽しかったです。
それから帰京してからは、まあ帰京する前からだったんですが、レッスンをしつつ編曲と伴奏合わせの仕事に没頭ですね。どれも大変でしたが、なんとか形になってよかったです。
編曲の方はオペラアリアを室内楽伴奏に編曲と、その編成でのメドレーの編曲。明日こちらの演奏会で香川で演奏していただきます。
メドレーはたまたま、自分の大好きな曲を使えるとのことで、アイディアを温めていたものの演奏機会が流れてしまったものがあったので、それをふんだんに使わせてもらいました。
また、オーボエの舩津さん(大学の同期、めちゃくちゃいい人で音もすごくきれい)には拙作「七つの子の主題による変奏曲」を演奏していただきます。
生演奏は聴けないけど楽しみです。香川の人はぜひ!
伴奏の方は歌のコンクールだったのですが、選曲がもう自分の好み、激シブ!團伊玖磨の「春の鳥」もやったのですが、自分で練習する時にも歌いながら弾いて、「鳥~い~、い~~~、い”い”ぃぃ~」なんてマスオさんの「え”ぇ~!?」並みに唸って楽しんでいました。(わかる人にはわかる、曲の最後の部分)
また機会があるといいな。
あと、健康診断受けてきました。
去年はけっこう引っかかったんですよね。というのも健康診断1か月前にコロナで、味覚障害も治ったら、食べたい食べたい。。。我慢できるわけないじゃないですか。
というわけで今年は結構気を使っていたのです。仕事も全然終わらないから何か食べた過ぎてむしゃくしゃしてましたが、我慢しました。
あと4月から週3でジョギング、筋トレを頑張っていたせいか、去年に比べて体重は2,3kg落ち、youtubeでピラティスもやっていて姿勢が良くなったからか、身長も3mmほど伸びていました。まぁこれは誤差の範囲か。
血圧も正常値だったので、帰り道にミスドでドーナツを買いまくり、スーパーでお菓子を買いまくり。帰って血糖値爆上がり。
といった感じで最近ようやくひと段落です。
まあなんだかんだ息抜きはしてましたけどね。
隔離期間中に、昔クリアできなかったモンスターファームのアプリ移植版が出たからやろう!と思ったらまさかの二日でクリアしちゃって、すぐに続編に手を出しちゃったり。2の方が断然難しいけど、クリア済み・隠しモンスターも全部解放しちゃったし。
あとはいつかの伴奏合わせ前に、UFOキャッチャーでヌオーをゲットしました。
ピアノの上に鎮座してもらってる。いい歳してめっちゃ話しかけてます。ふとした瞬間に目が合う。
といった夏休みを過ごしたわけで、もうすぐ後期が始まります。
そろそろ授業の資料を準備し始めねばですね。後期は、去年忙しすぎて資料を作れなかったので、今年はブラッシュアップしながらできないのでけっこう心配ですが、がんばります。
それではみなさま、感染症には充分気を付けてください。
Comentários